-
-
1. 日時 平成26年 6月26日(木)~27日(金)
2. 場所 新潟大学 五十嵐キャンパス
〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
3. 日程
受付
- 6月26日(木)13:00から
- 総会第一部(講演)
- 6月26日(木)16:15~17:15
- 総会第二部(議事)
- 6月27日(金)10:50~12:30
-
-
4. 連絡先
-
開催校幹事: 新潟大学
所在地: 〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
-
情報基盤センター
-
電話: 025-262-6230
-
Mail: nipc2014-office @ cais.niigata-u.ac.jp
-
詳しくは http://www.cais.niigata-u.ac.jp/nipc2014/ をご覧ください。
下記は上記サイトの抜粋です。(2014/05/12 取得)
協議会の目的
国立大学法人情報系センター協議会は、全国の国立大学法人の情報系センター等が参加し、センターに関する諸問題について情報交換及び意見交換を行い、その課題解決に資することを目的として毎年開催されているものです。
Topics
- 平成26年6月20日
- 五十嵐キャンパス周辺のランチマップをアップしました。
- 平成26年6月12日
- 総会・分科会の詳細をアップしました。
- 平成26年4月25日
- 各地区幹事校へ地区報告及び地区報告統一テーマの取りまとめを依頼しました。 【提出期限:5月23日(金)】
- 平成26年4月25日
- 第11回 国立大学法人情報系センター協議会総会開催通知を発出しました。併せて出席者名簿、調査書、要望調査書の提出を依頼しました。 【提出期限:5月23日(金)】
- 平成26年4月25日
- 宿泊についてのご案内(新潟市公式観光情報サイト)
- 平成26年4月24日
- 第11回 国立大学法人情報系センター協議会HPを立ち上げました。
スケジュール
- 6月26日(木)
-
時間 |
事項 |
場所 |
13:00~13:50 |
幹事会 |
附属図書館(中央図書館)会議室 |
13:00~ |
受付 |
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール前 |
14:00~14:50 |
分科会(第一部)
「大学情報化戦略」 |
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール |
15:00~16:00 |
分科会(第二部)
「先端的取組事例」 |
16:15~17:15 |
総会第一部
- 講演(文部科学省予定)
- 講演(国立情報学研究所予定)
|
17:30~19:00 |
情報交換会(懇親会) |
第一学生食堂 |
- 6月27日(金)
-
時間 |
事項 |
場所 |
9:30~10:00 |
センター長懇談会 |
総合教育研究棟大会議室 |
10:10~10:40 |
地区会議 |
10:50~12:30 |
総会第二部(議事)
|
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール |
※キャンパス内は全面禁煙です。
第11回 国立大学法人情報系センター協議会 総会
- 日時:
-
平成26年 6月26日(木)~27日(金)
- 受付
- 6月26日(木)13:00から
- 総会第一部(講演)
- 6月26日(木)16:15~17:15
- 総会第二部(議事)
- 6月27日(金)10:50~12:30
- 場所:
-
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール → Map
- 内容:
- 総会第一部 6月26日(木)16:15~17:15
-
司会: 岐阜大学 総合情報メディアセンター長 加藤 直樹 |
16:15~ |
- 開会
- 新潟大学長 髙橋 姿
|
16:20~ |
- 「学術情報基盤整備の動向について」
- 文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付学術基盤整備室長 長澤 公洋
|
16:40~ |
- 「国立情報学研究所の今 -次期SINETにおけるクラウドへの取り組み-」
- 国立情報学研究所長 喜連川 優
国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系特任教授 合田 憲人
|
17:10~ |
質疑応答 |
- 総会第二部 6月27日(金)10:50~12:30
-
司会: 新潟大学情報基盤センター長 大原 謙一 |
10:50~ |
議事 |
11:20~ |
幹事会、センター長懇談会報告 |
11:40~ |
地区報告(各地区幹事校) |
12:20~ |
分科会報告
12:30 閉会予定 |
第11回 国立大学法人情報系センター協議会 分科会
- 司会: 長岡技術科学大学情報処理センター長 中川 匡弘
- 分科会(第一部) 「大学情報化戦略」
-
-
日時 |
6月26日(木) 14:00~14:50 |
会場 |
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール → Map |
内容 |
- 「情報系センターの役割の変化と今後」
- 北陸先端科学技術大学院大学理事・副学長 松澤 照男
|
- 「平成生まれの理系大学院大学における情報化戦略の過去・現在・未来」
- 奈良先端科学技術大学院大学総合情報基盤センター教授 藤川 和利
|
- 分科会(第二部) 「先端的取組事例」
-
-
日時 |
6月26日(木) 15:00~16:00 |
会場 |
附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール → Map |
内容 |
- 「群馬大学におけるFTTD,及びプライベートクラウドの現状と課題」
- 群馬大学総合情報メディアセンター教授 久米原 栄
|
- 「長岡技大・高専統合図書館システムについて」
- 長岡技術科学大学学術情報課情報基盤室長 柾川 俊明
|
センター長懇談会・地区会議
- センター長懇談会
-
- 日時:
- 6月27日(金) 9:30~10:00
- 会場:
- 総合教育研究棟大会議室 → Map
- 地区会議
-
- 日時:
- 6月27日(金) 10:10~10:40
- 会場:
- 総合教育研究棟大会議室 → Map
第11回 国立大学法人情報系センター協議会 幹事会
- 日時:
- 6月26日(木) 13:00~13:50
- 会場:
- 附属図書館(中央図書館)会議室 → Map
- 議題:
- 未定
アクセス
五十嵐キャンパス所在地
〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
アクセス方法
リンク
センター協議会関係
関係機関
新潟大学関係
その他
開催校幹事: 新潟大学
所在地: 〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
情報基盤センター
電話: 025-262-6230
Mail: nipc2014-office @ cais.niigata-u.ac.jp
|