第12回 国立大学法人情報系センター協議会 総会 /
第10回国立大学法人情報系センター研究集会
1. 日時 平成27年 7月 2日(木)~ 3日(金)
2. 場所
[ 総会・幹事会・研究集会/分科会・じょうh ]
岐阜市文化産業交流センター(じゅうろくプラザ)
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-11
http://plaza-gifu.jp/
[ センター長懇談会・地区会議 ]
岐阜大学サテライトキャンパス
〒500-8844 岐阜市吉野町6丁目31番地 岐阜スカイウイング37 東棟4階
http://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/access.html
3. 日程
時 間 |
内 容 |
場 所 |
12:00~13:30 |
幹事会 |
じゅうろくプラザ
(小会議室1) |
12:00~13:30 |
受付 |
じゅうろくプラザ
(ホール) |
13:40~15:40 |
研究集会/分科会 *
* 総会の分科会を研究集会と兼ねます
|
15:50~17:00 |
総会第一部(講演)
|
17:30~19:30 |
情報交換会 |
じゅうろくプラザ
(大会議室) |
7月3日(金)
時 間 |
内 容 |
場 所 |
9:30~10:00 |
センター長懇談会 |
岐阜大学
サテライトキャンパス
(多目的講義室:大) |
10:10~10:40 |
地区会議 |
10:50~12:30 |
総会第二部(議事)
- 議事
- 幹事会、センター懇談会報告
- 地区報告
- 分科会報告
|
じゅうろくプラザ
(大会議室) |
4. 連絡先
- 開催校幹事: 岐阜大学
- 所在地: 〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 総合情報メディアセンター
- E-Mail: imc-nipc2015(◎)gifu-u.ac.jp ※(◎)を@に変更してください
下記は上記サイトの抜粋です。( 2015 / 07/ 06 取得 )
協議会の目的
国立大学法人情報系センター協議会は、全国の国立大学法人総合情報処理センター及び情報処理センター等が参加し、センターに関する問題などについて情報交換及び意見交換を行い、その問題を解決することを目的にしています。
平成27年度は、岐阜大学が開催校として、第12回国立大学法人情報系センター協議会総会・第12回センター長懇談会・第10回国立大学法人情報センター研究集会を開催します。
スケジュール
7月2日(木)
時 間 |
内 容 |
場 所 |
12:00~13:30 |
幹事会 |
じゅうろくプラザ
(5F 小会議室1) |
12:00~13:30 |
受付 |
じゅうろくプラザ
(2F ホール) |
13:40~15:40 |
研究集会/分科会 *
* 総会の分科会を研究集会と兼ねます
|
15:50~17:00 |
総会第一部(講演)
|
17:30~19:30 |
情報交換会 |
じゅうろくプラザ
(5F 大会議室) |
7月3日(金)
時 間 |
内 容 |
場 所 |
9:30~10:00 |
センター長懇談会 |
岐阜大学
サテライトキャンパス
(多目的講義室:大) |
10:10~10:40 |
地区会議(各地区幹事校) |
10:50~12:30 |
総会第二部(議事)
- 議事
- 幹事会、センター懇談会報告
- 地区報告(9地区)
- 分科会報告
|
じゅうろくプラザ
(5F 大会議室) |
総会第一部スケジュール
7月2日(木)じゅうろくプラザ 2Fホール 15:50~17:00
時 間 |
題 目 |
登 壇 |
15:50~ |
開会 |
岐阜大学総合情報メディアセンター長
内田 裕市
|
挨拶 |
岐阜大学長
森脇 久隆
|
15:55~ |
講演:「学術情報基盤整備の動向について」 |
文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付学術基盤整備室長
渡邊 和良
|
16:15~ |
講演:「クラウドドライバとしての100ギガ新SINET」 |
国立情報学研究所長
喜連川 優
|
16:55~ |
質疑応答 |
|
総会第二部スケジュール
7月3日(金)じゅうろくプラザ 5F大会議室 10:50~12:30
- 議事
- 幹事会、センター懇談会報告
- 地区報告
- 分科会報告
センター長懇談会スケジュール
7月3日(金) サテライトキャンパス多目的講義室:大 9:30〜10:00
研究集会/分科会スケジュール
7月2日(木) じゅうろくプラザ 2Fホール 13:40〜15:40
- 分科会・地区報告会統一テーマ:
『クラウド/データセンター利用に向けた大学情報基盤の現状と課題』
- 分科会/地区報告プログラム
時 間 |
題 目 |
登 壇 |
13:40~13:50 |
趣旨説明 |
岐阜大学総合情報メディアセンター長
内田 裕市
|
13:50~15:00 |
研究集会/分科会 |
|
ICTで築く安全・安心なキャンパス創りとクラウド戦略
~信州大学が目指すものと現状~ |
信州大学総合情報センター長
不破 泰
|
大学・研究機関のためのクラウド導入・利用支援 |
国立情報学研究所クラウド基盤研究開発センター長
合田 憲人
|
大学におけるクラウド導入事例 |
広島大学情報メディア教育研究センター教授
西村 浩二
|
質疑応答 |
|
15:00~15:40 |
地区報告統一テーマからの事例紹介 |
|
富山大学 DataCenterの整備 |
富山大学総合情報基盤センター助教
沖野 浩二
|
島根大学における統合認証システム及び電子メールシステムのクラウド化について |
島根大学学術情報機構総合情報処理センター長
會澤 邦夫
|
基幹システムの遠隔地データセンタ設置によるBCP対策 |
豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター准教授
土屋 雅稔
|
質疑応答 |
|
会場
じゅうろくプラザ
- 住所: 〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11
(JR岐阜駅から徒歩2分、名鉄岐阜駅から徒歩7分)
- 詳しくはじゅうろくプラザのWebページをご覧ください
岐阜大学サテライトキャンパス
アクセスマップ
周辺道路図

会場詳細図
連絡先
- 開催校幹事: 岐阜大学
- 所在地: 〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 総合情報メディアセンター
- E-Mail: imc-nipc2015(◎)gifu-u.ac.jp ※(◎)を@に変更してください
リンク
センター協議会関連
関係機関
開催担当校
【岐阜大学】
【愛知教育大学】
【豊橋技術科学大学】
|