第9回国立大学法人情報系センター協議会
詳しくは http://www.u-gakugei.ac.jp/~nipc2012/ をご覧ください。 (上記サイトは閉鎖されました 2016 / Feb.) 下記は上記サイトの抜粋です。(2012/07/05 取得) ![]()
![]() 協議会の目的
国立大学法人情報系センター協議会は、 全国の国立大学法人総合情報処理センター及び情報処理センター等が参加し、 センターに関する問題などについて情報交換及び意見交換を行い、 その問題を解決することを目的に毎年開催されているものです。
但し、2011(平成23)年度は、東日本大震災の影響で中止となっています。 協議会タイムテーブル トピックス
2012年 6月25日 センター長懇談会の議題及び総会の講演を追記しました。
2012年 6月22日 総会の内容を更新しました。 2012年 6月 8日 第二分科会の会場を芸術館展示室に変更しました。 2012年 5月14日 第9回国立大学法人情報系センター協議会WEBサイトを立ち上げました。 総会 日時 平成24年6月29日(金) 14時00分~17時00分 場所 東京学芸大学構内 →MAP 芸術館 学芸の森ホール 総会内容
・開会 開催校挨拶
その他お知らせ東京学芸大学副学長(広報・情報基盤担当)CIO 藤井 健志 センター長挨拶 東京学芸大学 情報処理センター長 宮寺 庸造 センター長挨拶 電気通信大学 情報基盤センター長 小池 英樹 ・講演 「学術情報基盤等に関する最近の動向等について」 文部科学省 研究振興局 情報課 学術基盤整備室長 長澤 公洋 「新たな大学間連携を創る SINET4」 国立情報学研究所 所長 坂内 正夫 国立情報学研究所 学術ネットワーク研究開発センター長 漆谷 重雄 ・審議及び報告 審議事項 ・国立大学法人情報系センター協議会運営規約の一部改正について ・平成25年度以降の国立大学法人情報系センター協議会総会の開催校について ・センター長懇談会について ・幹事会機能の強化について ・事務局の設置について ・協議会の性格付けについて 幹事会報告 地区報告 分科会報告 その他 ・次回開催校挨拶 ・閉会 分科会 日時 平成24年6月29日(金) 10時30分~12時30分 場所 東京学芸大学構内 →MAP 第一分科会 芸術館 学芸の森ホール 第二分科会 芸術館 1F 展示室 シンポジウム 第一分科会
・クラウドサービスの賢い使い方について
第二分科会
・大学における情報基盤としての「ポータルサイト/システム」の在り方と運用
センター長懇談会 日時 平成24年6月29日(金) 10時30分~12時30分 場所 東京学芸大学構内 →MAP 附属図書館3F AVホール 議題
・国立大学法人情報系センター協議会運営規約の一部改正について
・平成25年度以降の国立大学法人情報系センター協議会総会の開催校について ・センター長懇談会について ・幹事会機能の強化について ・事務局の設置について ・協議会の性格付けについて 幹事会 日時 平成24年6月29日(金) 12時40分~13時40分 場所 東京学芸大学構内 →MAP 本部棟3F 第1会議室 常駐幹事リスト
地区幹事リスト
アクセス 最寄駅からのアクセス
JR 武蔵小金井駅・北口より
会議場所【京王バス】〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。 「学芸大正門」下車、徒歩約3分(徒歩の場合は約20 分) JR 国分寺駅より 徒歩約20 分 (JR国分寺駅北口 → 早稲田実業学校 → 連雀通り/小金井市保健センター前) →アクセスマップ
東京学芸大学構内
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学構内図
|