第 21 回学術情報処理研究集会 研究発表および原著論文募集要項
口頭発表の原稿提出締切日は8月25日(金)です。詳細は、下記の日程を参照願います。
開催日時
平成 29 年 9 月 25 日(月)・26日(火) 9:30~17:00(予定)
開催場所
岡山大学
(〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1)
対象分野
学術情報処理に関する原著論文,発表を募集します。具体的な分野は下のキーワードを参考にしてください。
・ 情報系センター運営
・ 学術情報基盤
・ 情報処理教育
・ HPC,研究システム
・ 学術情報データベース
・ 検索(インターネット上の情報検索等も含む)
・ 情報セキュリティ
・ 情報倫理,法律
・ その他
応募資格
原則として情報系センター関係者(所属がセンター以外でも可)
種別
原著論文(査読あり,口頭発表は任意,査読原稿と予稿原稿を提出)
研究発表(査読なし,口頭発表必須,予稿原稿を提出)
発表時間
発表 15 分,質疑応答 5 分(予定)
投稿・発表の申込み
まず,学術情報処理研究(Journal for Academic Computing and Networking)編集および
種別にかかわらず,期限までに以下のサイトからログインして申し込んでください。
なお,初めての方は, EasyChairのID/Passwordを取得してからお申し込みください。
原稿提出方法
今回の集会では,電子メールによる原稿送付は受け付けないので注意してください。
原著論文の査読原稿,採録論文の原稿および研究発表の原稿は,すべてPDFファイルに変換した上で期日までに所定のURL(EasyChair)にログインしてアップロードしてください。
採録論文と研究発表の原稿は「学術情報処理研究」誌に掲載すると同時にWebサーバでPDFフ ァイルを公開します。これらの原稿はカメラレディ原稿とし,アップロードされたファイルに対する編集・修正は一切行わないので注意してください。なお,「学術情報処理研究」誌は電子化して発行される場合があります。
アップロードするファイルの名前は任意で差し支えありません。
また,PDFファイルへの変換時には必ずフォントを埋め込んでください。
原稿作成の手引き
原稿作成用テンプレートファイル等
各テンプレートファイルは,ファイル名を右クリック-[対象をファイルに保存]を選択して任意のフォルダにダウンロードしてください。
MS Word用テンプレート
ipc2012.dot (岩手大学作成)
LaTeX用スタイルファイル
Windows2012.zip(Windows用: 岩手大学作成)
UNIX2012.tar.gz(UNIX用: 岩手大学作成)
ipc_sample.tar.gz(SJIS用, EUC用同梱: 佐賀大学作成 ※)
※ サンプルファイルではLaTeXでの原稿作成方法について詳しく説明されています。
※ 三重大学奥村先生の新ドキュメントクラスjsarticleが必要です。
編集および投稿規定
編集および投稿規定[PDF]
日程
|
期限 |
原著論文 |
研究発表 |
送付方法 |
原著論文申込 |
平成29年6月5日(月) |
〇 |
- |
EasyChair にて必要事項を入力
|
原著論文提出 |
平成29年6月5日(月) |
〇 |
不要 |
EasyChair にてアップロード |
口頭発表申込 |
平成29年6月30日(金) |
- |
〇 |
EasyChair にて必要事項を入力 |
予稿原稿提出 |
平成29年8月25日(金) |
〇 |
〇 |
EasyChair にてアップロード |
連絡先
国立大学法人情報系センター協議会事務局 nipc-sec@ml.tuat.ac.jp
その他
予稿は NIPC サイト学術情報処理研究集会の Web ページに掲載の予定です。
|
|