| ISSN 1343-2915 学術情報処理研究編集委員会 学術情報処理研究 No.11 2007
Journal for Academic Computing and Networking No.11 2007 |
論文 | 大学における迷惑メール対応のあり方~利用者毎のオンデマンド対策の効果~ | | | 久長穣,杉井学,長篤志,三池秀敏 | 5 | | LMSを用いた学期末試験としての一斉オンラインテスト | | | 右田雅裕, 杉谷賢一,松葉龍一,中野裕司,喜多敏博, 入口紀男,武藏泰雄,辻一隆, 島本勝,木田健,宇佐川毅 | 14 | | メディア・リテラシ教育における教材コンテンツと学習環境の実践的研究 | | | 石田雅,山岸正明,大野賢一,西田英樹,井上仁 | 23 | | コミュニティ形成型地域貢献 | | | 吉田等明,佐藤由久,遠藤教昭,原道宏 | 33 | | ホスト登録を用いたネットワーク認証システムの実装と評価 | | | 田島浩一,西村浩二,近堂徹,岸場清悟,相原玲二 | 42 | | 多様なアクセス制限に対応した自然科学データベースシステムの開発 | | | 高田良宏,笠原禎也,毛利信浩,松平拓也 | 50 | | spam メール対策の多段化における効果 | | | 松平拓也,車古正樹,井町智彦,高田良宏 | 60 | | アクセス制御ファイルの動的変更によるSSH総当り攻撃への対策 | | | 大隅淑弘,山井成良,井上一郎二 | 68 | | WDS を用いた無線LAN 通信におけるTCP 帯域とネットワークトポロジの関係 | | | 久保田真一郎,下園幸一,宝崎洋一郎,升屋正人 | 74 |
| | | | HTTPコネクションの維持による利用終了検知を行うネットワーク利用者認証システムの開発とその運用 | | | 大谷誠,江藤博文,渡辺健次,只木進一,渡辺義明 | 87 | | DHCPサーバ自動検出システムの構築 | | | 白清学,谷内田昌寿 | 92 | | データベースを活用した化学物質の教育・研究情報の収集・公開システムの開発 | | | 伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,仁科辰夫, 尾形健明,鈴木勝人,青木和恵 | 96 | | B研究教育用レンタルPC の活用: TOEFL iBT とリモートデスクトップサービス | | | 志村俊也,徐浩源,情報基盤センタースタッフ一同 | 100 | | 情報処理学会DSM 研究会の紹介とACM SIGUCCS 参加報告 | | | 山之上卓,江藤博文,大谷誠,桝田秀夫,藤村直美 | 105 | | 産官学連携による実践的人材育成の取組み | | | 平川正人,野田哲夫 | 111 | | ディスクレスSolarisによる演習端末の運用可能性 | | | 江藤博文,只木進一 | 115 | | オープンメインフレームを用いた仮想化システム | | | 上埜元嗣,佐藤幸紀,宇多仁,井口寧,敷田幹文,松澤照雄 | 120 | | 埼玉大学FTTLの構築 | | | 伊藤和人,田邊俊治,小川康一,吉浦紀晃,重原孝臣,前川仁 | 124 |
|